スーパーから戻りました
何の変哲もない、スーパーにある籠です。
さくらです。
「なんか文句あっか?」
うーん 文句・・・・
文句はないが・・・れぐに台詞を言わせてみようかな。
「お米 10kg 購入しました ? 」 byれぐ
ぷぷぷ 何キロ? 現在何キロなの?さくらさん!!
りんふぁ3個分くらいありそうだけど・・・あったら恐怖ね。
◇りんふぁたんのご飯近況
りんふぁたん・・・なんとなんと、どの療法食も「も~~~ぉいやだぁああああ」ってなっちゃいました。
ぜーんぶ拒否です。今まで食べていた消化器サポートもi/d缶もどれも拒否。
食べないとどうにもならないから、とりあえず普通のご飯に戻しました。
お薬は続けてます。
やっぱ普通のご飯がいいのよね(涙)
私に不信感を抱いてしまったみたいで、数日「ごはん」と聞くとすごーくおびえた目になってしまい可哀そうな
事をしてしまいました・・・ は~~~。
んでうんP状態なんですが、やっぱり柔らかくなっちゃってるかも。
腸に負担がなくておいしいご飯てないのかなぁ。
-14 Comments
りんちゃんのその状況、、、困ったなぁ…
ブログやってると色んな情報をブロガーさんや閲覧者様が下さるから
何かいいご飯教えて貰えて、あ、でもりんちゃんが食べてくれなきゃ
意味ないか。。。それに柔らかるんちさんも…
私も以前10種類以上変えて格闘したことあるから気持ち分かります…
なんかその時思ったのは ちょっと美味しくないからって食べない猫っちに
次から次へと色んなの出すから猫さんも賢くなって選り好みしてんのかなぁと。
だからもうこれしかないで!!って感じであえて心を鬼にしてほったらかして
みたらお腹すいたのかなぁ、器にある奴しぶしぶ食べたってことありました。
今のヒルズのサイエンス<プロ>に落ち着いて早や7年近くが経とうとしてるけど
それは市販では売ってないからついね、まとめ買いしてる状態。。。これも本当は
よくないんですものね。
りんちゃんの症状がどうかどうか和らぎます様に、完治します様に!!!
あ、さくさんごめん!せっかく赤いカゴ入って可愛い姿見せてくれてるのに
スルーしちゃダメだよね(^_^;) ん~そのカゴにもぉみっちみち状態になれるの
中々誰にも出来ることじゃぁなかよぉ~さくさんデケッ、、おっとっとスゲェぞぉヽ(^。^)ノ
※フォローになってないじゃんしゅりっちぃ いや、デカくてもさくさん大好きっ!(^^)!
あ、今日は応援して下さってますよね、ありがとうございまーす☆これでも私、毎度ここの
応援してるんですよ(*^^)vこれからも宜しくでーす☆
ブログやってると色んな情報をブロガーさんや閲覧者様が下さるから
何かいいご飯教えて貰えて、あ、でもりんちゃんが食べてくれなきゃ
意味ないか。。。それに柔らかるんちさんも…
私も以前10種類以上変えて格闘したことあるから気持ち分かります…
なんかその時思ったのは ちょっと美味しくないからって食べない猫っちに
次から次へと色んなの出すから猫さんも賢くなって選り好みしてんのかなぁと。
だからもうこれしかないで!!って感じであえて心を鬼にしてほったらかして
みたらお腹すいたのかなぁ、器にある奴しぶしぶ食べたってことありました。
今のヒルズのサイエンス<プロ>に落ち着いて早や7年近くが経とうとしてるけど
それは市販では売ってないからついね、まとめ買いしてる状態。。。これも本当は
よくないんですものね。
りんちゃんの症状がどうかどうか和らぎます様に、完治します様に!!!
あ、さくさんごめん!せっかく赤いカゴ入って可愛い姿見せてくれてるのに
スルーしちゃダメだよね(^_^;) ん~そのカゴにもぉみっちみち状態になれるの
中々誰にも出来ることじゃぁなかよぉ~さくさんデケッ、、おっとっとスゲェぞぉヽ(^。^)ノ
※フォローになってないじゃんしゅりっちぃ いや、デカくてもさくさん大好きっ!(^^)!
あ、今日は応援して下さってますよね、ありがとうございまーす☆これでも私、毎度ここの
応援してるんですよ(*^^)vこれからも宜しくでーす☆
さ、さくらさん、カゴから溢れてるwww
りんふぁさん、やっぱり普通のご飯がいいよねぇ。。。
うんpの柔らかいのは、けっこう悩んでらっしゃる方多いですよね。。
賛否両論ですが、ビートパルプ入りのごはんとか・・・。
あとは整腸剤とか。。。
うーん。。。参考にならなくてごめんなさい(>人<;)
りんふぁさん、やっぱり普通のご飯がいいよねぇ。。。
うんpの柔らかいのは、けっこう悩んでらっしゃる方多いですよね。。
賛否両論ですが、ビートパルプ入りのごはんとか・・・。
あとは整腸剤とか。。。
うーん。。。参考にならなくてごめんなさい(>人<;)
う~ん、りんふぁちゃん、困りましたね。。
あまりしつこくするとかえってごはん恐怖症になって逆効果なのですが
(のんちゃんがそうなりました)
食べてくれないと焦りますよね。。
ロイカナにお腹に優しいセンシティブという種類がありますよ。。
(一時これを食べさせていた頃があります)
そもそもりんふぁちゃんのゆるゆるウンP の原因は何なのでしょうか??
どうしても療法食でないといけないのかな??
カリカリジプシーをしながらりんふぁちゃんのお腹に合ったカリカリを捜すしかないのかな。。
nyapiさん、何か良い方法があるはずです。。
めげずにガンバですよ☆
あまりしつこくするとかえってごはん恐怖症になって逆効果なのですが
(のんちゃんがそうなりました)
食べてくれないと焦りますよね。。
ロイカナにお腹に優しいセンシティブという種類がありますよ。。
(一時これを食べさせていた頃があります)
そもそもりんふぁちゃんのゆるゆるウンP の原因は何なのでしょうか??
どうしても療法食でないといけないのかな??
カリカリジプシーをしながらりんふぁちゃんのお腹に合ったカリカリを捜すしかないのかな。。
nyapiさん、何か良い方法があるはずです。。
めげずにガンバですよ☆
おっ、さくらさんだ♪
相変わらず、ご立派な体格だわ~(*゜▽゜*)
そのまんまで、いてね♡
りんふぁたん、食欲なくなっちゃったの?
元は食べる子なんだよね?療法食は美味しくないのかな(>_<)
困るよねぇ、どれを食べてくれるかわからずいろいろ買っても
そのまま残るのもね・・・
お役に立てず申し訳ない<(_ _)>
何かいい情報が入ってくるといいね。
相変わらず、ご立派な体格だわ~(*゜▽゜*)
そのまんまで、いてね♡
りんふぁたん、食欲なくなっちゃったの?
元は食べる子なんだよね?療法食は美味しくないのかな(>_<)
困るよねぇ、どれを食べてくれるかわからずいろいろ買っても
そのまま残るのもね・・・
お役に立てず申し訳ない<(_ _)>
何かいい情報が入ってくるといいね。
ただ食が細いだけならいいけど
お腹がゆるくならない物って・・・
個人差もあるし難しいよね。
生肉はダメなんでしたっけ?
牛肉の赤身とかは消化いいんだけど・・・
前のオリーの時は馬肉もあげてた。
さくらさん
ないすばでぃ-------♪
惚れるぜっ!
お腹がゆるくならない物って・・・
個人差もあるし難しいよね。
生肉はダメなんでしたっけ?
牛肉の赤身とかは消化いいんだけど・・・
前のオリーの時は馬肉もあげてた。
さくらさん
ないすばでぃ-------♪
惚れるぜっ!
うーん!!さくらさんの大きさがよくわかる写真ですね!(≧艸≦*)
そして「すごくいいもの見つけた♪オレんだからね♪」って自慢げなのが最高だね。
そっか~りんふぁたんついにハンストか(^^;
なんかホント他人事ではないなぁ。困ったね。
なにかいい方法がないだろうか…。
ふりかけに騙されるような子じゃないんだよね?
そして「すごくいいもの見つけた♪オレんだからね♪」って自慢げなのが最高だね。
そっか~りんふぁたんついにハンストか(^^;
なんかホント他人事ではないなぁ。困ったね。
なにかいい方法がないだろうか…。
ふりかけに騙されるような子じゃないんだよね?
さくらさんが、カゴに入っているのに、
どなたも、お持帰り~♪、に、なられないのでしょうか (・ ・。)??
だったら私が、遠慮なく頂戴して行きますよー!! (^m^ )゛
オナカがユルクなるゴハンなら存じておりますが、
その逆は、申し訳ありません・・・、分からないです (。><)!!
フサコロ家は、ゴハンを変える時、
容赦なく、それしか無いよ、で出してます(汗々)
少しずつ混ぜて、少しずつ変えていく・・・、という遣り方もあるそうですが、
フサコロ家は、わかちゃんが混ぜモノがあると一切たべなくて・・・(涙)
(なのに、それに気付くのにも、時間が掛かってしまいました、汗々)
でも、混ぜるの止めて、新しいカリットだけで出したら、
あっけなく食べよりましたよ~(涙)
どなたも、お持帰り~♪、に、なられないのでしょうか (・ ・。)??
だったら私が、遠慮なく頂戴して行きますよー!! (^m^ )゛
オナカがユルクなるゴハンなら存じておりますが、
その逆は、申し訳ありません・・・、分からないです (。><)!!
フサコロ家は、ゴハンを変える時、
容赦なく、それしか無いよ、で出してます(汗々)
少しずつ混ぜて、少しずつ変えていく・・・、という遣り方もあるそうですが、
フサコロ家は、わかちゃんが混ぜモノがあると一切たべなくて・・・(涙)
(なのに、それに気付くのにも、時間が掛かってしまいました、汗々)
でも、混ぜるの止めて、新しいカリットだけで出したら、
あっけなく食べよりましたよ~(涙)
かごが気に入っているみたいだねぇ。
持ち上げてみたいわ~。
りんふぁたんはご飯がイヤになっちゃったのね。
やっぱり療法食っておいしくないんだろうかねぇ…
持ち上げてみたいわ~。
りんふぁたんはご飯がイヤになっちゃったのね。
やっぱり療法食っておいしくないんだろうかねぇ…
え?10キロ?
カブくんはこの間測ったら10キロになってました(^_^;)
キャリーバッグ(ガブのおさがり)も
狭そうなので 大きいのに買い替えようと思っています。
りんふぁちゃん、はやく良くなるといいですね。
カブくんはこの間測ったら10キロになってました(^_^;)
キャリーバッグ(ガブのおさがり)も
狭そうなので 大きいのに買い替えようと思っています。
りんふぁちゃん、はやく良くなるといいですね。
腸に負担がなくておいしいごはん・・・・
れぐたん、かわいそう。
美味しいもの、食べたいよね!!
本当は、自分の好きなものを食べたいんだよね!!!
お寿司とかオムライスとか、
食べたいよね(((p(≧□≦)q)))
私は、たこ焼きが食べたい!!!
食べたいものを食べられないって辛いよね。
れぐたんが、健康になりますように!!
れぐたん、かわいそう。
美味しいもの、食べたいよね!!
本当は、自分の好きなものを食べたいんだよね!!!
お寿司とかオムライスとか、
食べたいよね(((p(≧□≦)q)))
私は、たこ焼きが食べたい!!!
食べたいものを食べられないって辛いよね。
れぐたんが、健康になりますように!!
さくらさん、おかえり~~^^
りんふぁちゃんのお腹の原因が"かりん"とは違ったらあれなのだけど、
うちも"かりん"のお腹がずーーっと緩くてフードジプシーをしていてね
で、今のオリジンに行き着いてから、穀物不使用だったら"かりん"のお腹も
大丈夫だってことに気づきました。
今は"かりん"だけメインはオリジンです。
お試しがどこかにあったなぁと探したらありました。
http://item.rakuten.co.jp/acanadogfood/999-9999/
ご参考までに^^
(少量でよければわたしが送るって手も!^^
ただ開封しちゃってるので、それでもよければご遠慮なくね)
nyapiさんがコメに書かれていた、ブログの管理ページから
勝手にログアウトしちゃう件!
まさにその不具合のことが書かれていたんですよ、サポートページに。
なのでブクマを見直してみてください。
http://control.blog.fc2.com/control.php
これから↓へ変更すれば大丈夫のはず。
http://admin.blog.fc2.com/control.php
りんふぁちゃんのお腹の原因が"かりん"とは違ったらあれなのだけど、
うちも"かりん"のお腹がずーーっと緩くてフードジプシーをしていてね
で、今のオリジンに行き着いてから、穀物不使用だったら"かりん"のお腹も
大丈夫だってことに気づきました。
今は"かりん"だけメインはオリジンです。
お試しがどこかにあったなぁと探したらありました。
http://item.rakuten.co.jp/acanadogfood/999-9999/
ご参考までに^^
(少量でよければわたしが送るって手も!^^
ただ開封しちゃってるので、それでもよければご遠慮なくね)
nyapiさんがコメに書かれていた、ブログの管理ページから
勝手にログアウトしちゃう件!
まさにその不具合のことが書かれていたんですよ、サポートページに。
なのでブクマを見直してみてください。
http://control.blog.fc2.com/control.php
これから↓へ変更すれば大丈夫のはず。
http://admin.blog.fc2.com/control.php
私もマイかご持ってますが・・これでさくらちゃんの大きさのイメージができました。
すくなくともウチのあんちゃんよりは大きいですね。ま〜まさんのところで見たサム君をちょっとがっちり体格にしたくらいあるように見えます。サム君はスマートなんですけどとにかく長いというイメージでした。
フードですが、何か美味しすぎるのでは?栄養ありすぎると逆にお腹壊します。一度シニアなどのフードを食べさせてみるのも手ですよ。
i/dは固くて嫌がったので、フードミルで砕いて与えてました。自力で食べることが不可になってからは、idとA/d
を与えてました。A/dは体に悪いこと分かってましたが、体力を回復するだけの食事が必要と思って与えてました。最初は注射器で流動食でしたが、お皿を口に持っていくと、自力で食べてましたよ。量が少ないと便秘になりやすいので、油みたいなものと一緒に出されたこともありました。
すくなくともウチのあんちゃんよりは大きいですね。ま〜まさんのところで見たサム君をちょっとがっちり体格にしたくらいあるように見えます。サム君はスマートなんですけどとにかく長いというイメージでした。
フードですが、何か美味しすぎるのでは?栄養ありすぎると逆にお腹壊します。一度シニアなどのフードを食べさせてみるのも手ですよ。
i/dは固くて嫌がったので、フードミルで砕いて与えてました。自力で食べることが不可になってからは、idとA/d
を与えてました。A/dは体に悪いこと分かってましたが、体力を回復するだけの食事が必要と思って与えてました。最初は注射器で流動食でしたが、お皿を口に持っていくと、自力で食べてましたよ。量が少ないと便秘になりやすいので、油みたいなものと一緒に出されたこともありました。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://cacaonoco2.blog112.fc2.com/tb.php/1326-44358b53 該当の記事は見つかりませんでした。